坐骨神経痛
- 腰やお尻、足に痛みやしびれを感じる
- いすから立ち上がるときにお尻や太ももに痛みを感じる
- 太ももばかりではなく、膝や足の裏にも痛みがある
- 椎間板ヘルニアの既往歴がある
- マッサージに行ってもよくならない
腰の痛みやしびれでお悩みではありませんか?
もしかしたらその痛みが歩いているときや、いすから立ち上がるときに感じるものであるなら、坐骨神経痛によるものかもしれません。
ちょっとしたものであっても、痛みやしびれは体の悲鳴です。
悲鳴が叫び声となったときには、取り返しのつかないことになってしまっている可能性もあります。坐骨神経痛が慢性的な痛みとなってしまうと治癒に時間がかかります。
腰の痛みは早いうちに対処することが大切です。
坐骨神経痛とは|熊本市腰痛改善.com
坐骨神経は、腰のあたりから足先までつながっている人体の中で最も太い神経です。
この坐骨神経がなんらかの原因で圧迫を受けると、腰から下、足先までにかけて電気が走ったような鋭い痛みや、しびれ、ハリ感があるなどの症状が出ます。
これを坐骨神経痛といいます。
40代以降の中高年に多いといわれていますが、デスクワークで長時間同じ姿勢をとるなどの身体に負担のかかる状態が多い人には、年齢にかかわらず発症のリスクがあります。
放置していても改善にはつながりません。適切な処置をとることで早期に改善していく可能性が高いので、放置やがまんは禁物です。
坐骨神経痛の原因|熊本市腰痛改善.com
坐骨神経痛の原因は様々で、「腰椎椎間板ヘルニア」、「腰部脊柱管狭窄症」、「変形性腰椎症」など多岐にわたり、同じ姿勢を取り続けることや、急に重たいものを持ち上げることで発症する場合が多いとされています。
「腰椎椎間板ヘルニア」は、背骨の椎体と椎体の間にある椎間板の中の髄核が、なんらかの原因ではみ出したり飛び出したりして神経を圧迫することで、坐骨神経痛を起こします。
「腰部脊柱管狭窄症」は、背骨の中の脊柱管というトンネルの中を通る神経を、狭くなった脊柱管が圧迫することで坐骨神経痛を起こします。
「変形性腰椎症」は、腰椎の形が変形し、神経を圧迫することで坐骨神経痛を起こします。加齢、長時間の同じ姿勢、過度な運動で腰に負担をかけるなどが原因となります。この変形性腰椎症は脊柱管狭窄症の原因ともなります。
他にも坐骨神経痛は喫煙やストレスなどでも発症することもあるといわれています。生活習慣を見直すことは、坐骨神経痛の予防につながります。
坐骨神経痛の治療|熊本市腰痛改善.com
坐骨神経痛は、原因となっている疾患によって治療法が異なってきます。
腰周辺や臀部の筋力アップや、ストレッチなどは有効と言われており、痛みが軽減されることも多いのですが疾患によっては悪化することもありますから、自己判断ではなく専門家の判断を仰いでから行いましょう。
日常生活では
- 無理な体勢で重いものを持たない
- 同じ姿勢を長時間とらない
- 激しい運動をさける
- 減量する
- 腰部・臀部の筋力をつける
などに留意が必要です。
坐骨神経痛の痛みは温めたほうが良くなることが多いようです。
温浴やホットパックで患部を充分温めると、痛みがやわらいでいきます。
熊本市腰痛改善.comでは、マッケンジー法で坐骨神経痛へアプローチしています。運動療法と骨盤の矯正でゆがみを正していくことで、症状の改善をはかります。
坐骨神経痛でお悩みの方は一度ご相談ください。